三浦
三浦 海の学校
都内から車で1時間半と好アクセス。“海を楽しむために必要なものをすべて備えた施設”「三浦 海の学校」が窓口で、施設の充実度は三浦半島随一。
ダイビングプールもあるので、スキルに不安がある人は、海に出る前に練習をすることもできるので安心だ。宿泊部屋の数も多く、手軽にBBQもできることから、個人ダイバーだけでなく、団体利用にもオススメ。
バディ
ビーチ
- TEL
- 046-880-0835
- FAX
- 046-880-0833
- info@ocean-academy.net
- URL
- http://ocean-academy.net/miura/
- 住所
- 〒238-0224
神奈川県三浦市御崎町諸磯1621 - 営業時間
- 8:30〜17:30
三浦 海の学校
ダイビング料金
スタイル |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エントリー |
|
||||||
タンク |
|
||||||
その他・レンタル等 |
【ランチ】 三浦野菜を使った日替わりランチ ¥1,200~ ※三崎のマグロ丼や漬け丼などもメニューから選択可能 【駐車場】 ※要予約 ¥1,100(日帰り~1泊2日まで。以降1日追加ごとに¥1,100加算) |
ダイビングポイント情報
三浦 海の学校 ハウスリーフ
施設目の前に広がるハウスリーフは、プールで講習したてのダイバーやCカードを取得して初めてのバディダイビングでもトライしやすい環境。沖に突き出た岩礁や防波堤のため、普段は波や流れもなく穏やかでクローズが少なく、最大水深も6~7m程度。ナビゲーションで迷っても、慌てずすぐに水面に浮上すれば場所を確認することができる。
通年通して、タツノオトシゴやヒラタエイ、アカエイ、アオウミウシやジボガウミウシなどが観察できる。また、冬~春にかけてはダンゴウオやネコザメ、ドチザメ、チャガラのygやキヌバリのygなど、夏から秋にかけては、チャガラ成魚やイワシの群れ、ハナハゼなどの人気種にも出会えるので、フォト派や、じっくりとカメラの練習をしたいというカメラデビューを目指す人も、バディダイビングデビューに最適だ。
エントリー/エギジット | エントリー時は、膝くらいの水深が続くので、バディで支え合いながらフィンの脱着を行い、浅い水深で早めに横になって泳ぎだそう。 |
---|---|
水中マップ [ ダウンロード >> ] | |
エントリー/エキジット時間 | EN 9:00 / EX 日没まで |
バディダイビングのポイント |
水深が浅くても残圧の確認はこまめに。また、水深が浅いため、「三浦 海の学校」のバディダイビング料金に含まれているタンクは1本が基本。追加タンクが希望の場合は、1本2,200円。水中はガイドロープでつながれているので、ナビゲーションがしやすく、水中に持ち込めるマップも配布している。ビギナーやバディダイビングデビューにも最適の環境だ。 |
必携品 | ダイブコンピューターを一人一台 |
アクセス
車の場合 | 3方向の道路からアクセルできる利便性が良い場所にあるが、入口が少しわかりづらいので、迷ったら「尾上町」の信号を目印に。 |
---|